top of page


寝屋川市 O様邸(№6)
さて、前回は・・・ 瓦止め横桟打ちまでご紹介しました。 次にやっと瓦を葺いていきます。 軒先から瓦を葺いていきます。 ※軒の突き出た先端の事です。 (軒とは・・ 屋根の下端で、建物の壁面より外に 突出している部分です。) 先程の軒先からどんどん瓦を葺いて いきました。...
tomokawaratenn
2024年3月15日


寝屋川市 O様邸(№4)
昨日からだんだん寒くなってきましたね。少し🌨❄🌨雪が・・・ 去年もこの頃に🌨でした。 今朝は大丈夫かな(・・?と心配でしたが・・・天気もまあまあ良いようです☻ でも、寒すぎ(⊙_⊙;) さて、O様邸現場の続きを・・・・ 前回は・・・ 瓦をめくって、 土を取った...
tomokawaratenn
2024年1月24日


この寒さで・・・
この寒さで、仕事場にいってもすぐに屋根の上に上がれないことが・・ みなさんも 朝、屋根を見てもらったらわかると思いますが・・・・ 白い! Σ(゚Д゚) 霜が降りてしまい、屋根の上にあがれないんです。滑ってしまいます。 その場合は、作業の準備をしつつ様子を見つつ・・・です。...
tomokawaratenn
2024年1月17日


寝屋川市 O様邸(№3)
引き続き・・・ 瓦をめくって・・・ 土を土嚢袋に入れて・・・・ 土を取り除いた後です。・・・ この作業を繰り返していきます。・・・(_´Д`)ノ~~オツカレー 気になることがあればお気軽に 電話やホームページのお問い合わせからでも・・・ お待ちしております!!
tomokawaratenn
2024年1月15日


寝屋川市 O様邸(№2)
昨日(11日)も引き続き、瓦をめくって、土を除去しています。 ですので・・・写真がありません😞 困りました(・・? ((+_+)) ((+_+)) 💡 以前工事をした現場ですが、 瓦 → 平板瓦 に葺き替えをした写真を発見しました。 施工前です。 施工中なんですが・・・...
tomokawaratenn
2024年1月12日


やっと・・・
今まで工事をしていても、足場シートに何もつけていませんでした。 アピールが足りていなかったと反省し、足場幕を作成しました。 ちょっと電線がジャマですが・・・ 瓦1枚からの修理でもお気軽にご相談ください。 樋の交換・修理 等なども・・
tomokawaratenn
2023年2月28日
bottom of page